ピラーキャンドル
上手な使い方
◆点火と消火◆
STEP1: 芯糸をまっすぐに立てて根元に点火してください。燃焼中、強い風が当たる場所では不完全燃焼を起こし、油煙が出やすいので注意してください。
STEP2: キャンドルを吹き消すとススや油煙が発生します。芯をピンセットなどでつまみ、ロウの中に倒して火を消し、すぐに起こせば煙がでず、再点火がしやすくなります。
◆使い方のコツ◆
POINT1: 溶けたロウが流れ出るようすもキャンドルの味わいのひとつ。ロウが流れ出しても大丈夫なように、底の平らなお皿に乗せてください。お皿の底が平らでなく、キャンドルが不安定な時は砂やビーズなどを底に敷けば安定します。
POINT2: 大きなサイズのキャンドルを灯すときは、消火後にロウの液だまりを新聞紙の上などに捨ててください。そうすれば芯糸がロウの中に埋まらないので、再点火しやすくなります
POINT3: 芯の先端に黒い固まりができたときや、芯が長すぎて炎が大きくなったときは火を消してハサミなどで切り、取り除いてください。炎の大きさを一定に保てます。
POINT4: ピラーキャンドルは太さによって燃え方が異なります。2インチの太さはキャンドルの直径全体が溶けて燃え進みますが、3インチ以上の太さならキャンドルの周囲を残しながら燃焼していきます。その状態で灯すと、ロウの壁を透した柔らかな灯りが楽しめます。
POINT5: ときどきロウの液だまりを捨てながら火を灯すと、キャンドルの内側が空洞になり、うまく壁を残すことができます。無風状態で使用すればキレイに壁が残ります。さらに燃え尽きた後にクリアカップティーライトをリフィルとして使用すれば繰り返し灯りが楽しめます。
3×6 75×150mm(約85時間)
2×5 50×125mm(約40時間)
3×3 75×75mm(約35時間)
2×3 50×75mm(約20時間)
主原料:パラフィンワックス/石油から精製される、ろうそくの”ロウ”でクレヨンにも使われる無害で安全な原料です。
・ 型番 |
B-31 |
・ 販売価格 |
|
・ 種類 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)